97年以降キキララ文具&雑貨1
今までご紹介してきたグッズから時代が下って、1997年以降のグッズをご紹介していきます。
昔のお顔が横に広いキキララちゃんから少し面長になったのが1987年くらいからで、それからこの時代まではこの傾向が続きました。 ここから紹介していくキキララちゃん97年ごろリニューアルされたデザインで、私はこのデザインが気に入ってキキララに回帰し、現在に至ります。
ビニール財布(97年)

当時空前のキティちゃんブームに乗っかり、キキララ、マイメロといったオールドキャラもデザインを一新して売り出していました。私はこのお財布を買ったことがきっかけで再度キキララを集めるようになりました。数少ない当時ものかつ思い出のお品です。

高校1年か2年の時に購入し、修学旅行にも一緒に行きました♪

中は以前に紹介した84年製のビニール財布と同様、小銭入れとカード入れ、札入れに分かれています。高校生ならこれで十分ですね。
当時の私のバイブル、ティーン誌のプチセブンによれば、ヴィトンやプラダなどのハイブランド、ヴィヴィアンなどの個性派ブランド、アニエス(サザビー)、マリクワなどの比較的お手頃かつおしゃれなブランドetc.…のブランド財布派と サンリオに限らず、様々なキャラクターのチープな個性派財布を使う派に分かれていたようです。当時キティちゃんは女子高生に大人気だったキルティングの、それなりに見栄えのいいお財布も出ていたので必ずしもキャラものがチープなものばかりではなかったですが。
(2013年某日 記)
印鑑ケース

朱肉のついたコンパクトな印鑑ケースです。高校生の時は筆箱に入れて持ち歩いていて、提出物に勝手に押印して出していました(´∀`*)ウフフ
というわけで高校生の時に一つ購入、さらに2000年に一人暮らしを始めるのを機に口座の管理を自分で行うようになり、銀行印の保管のためもう一つ購入しました。
さすがに年齢的に、ポーチやお財布などの目立つ身の回り品をサンリオ製品でそろえるのは自粛していますが、これは使う機会も少ないし小さいのでいいか~と現在も使い続けています。
(2013年某日 記)
ポケットティッシュ(97年)

これも当時もので、近所の薬局でいただいたものです。

もらった当時、小学生時代にかわいいティッシュをなかなか買ってもらえなかったことが頭をよぎり、もったいなくて使えずしまいこんだまま現在に至ります。
”小林製薬推販景品”とありますが、普通に値段の記載もあるので販促用に作られたものではなさそう。なんかのくじの景品だったみたいですね。
(2013年某日 記)