サンリオ・サンエックスのロゴの歴史
各社とも年代によってロゴマークが変わっています。仮にグッズに年代表記がなくてもロゴを見ればある程度時期が推測できる、ということでマニア向けにご紹介しておきます。
サンリオについて
私が所有していた限りで一番古い時代の製品のロゴはこちら。かつての会社名「山梨シルクセンター」だった時代、1968年ごろまで使われていたロゴです。いつから使われていたかは未確認です。
こちらもまだ旧社名の時代、1969年から72年ごろまで使われていたロゴです。最初のロゴと同じように文字のみのシンプルなデザインですが、ちょっとスタイリッシュな感じに。
こちらが、1973年ごろから1996年ごろまで使われていたロゴ。キティちゃんやマイメロ、キキララなど、私たちにもなじみ深いサンリオキャラの古い製品にはこのロゴが使われているので、見覚えがある方も多いでしょう。
社名を正式に「サンリオ」に変更したのが1973年のことですので、それと同じタイミングでロゴも変更されたと思われます。
こちらが現在のロゴマーク。「SANRIO」が筆記体で表記されていて、最後のOがハートマークになっています。97年以降はこのマークが使用されています。
ついでに年代表記についてです。 キキララやキティなどのオールドキャラの初期物に記載のある「©1976」というのはコピーライト、つまり著作権表記で、製造年とは異なります。
サンリオがキャラクター商品の使用許諾業務を開始したのが76年であるため、それ以前に誕生したオールドキャラクターは一律に「©1976」と記載されています。
初期グッズには「©1976」の表記しかないので製造年まではわからないことが多いですが、とりあえず古い物であることは確かです。 (※まれに、製造年と思われる年代のみが書かれている初期グッズもあります。)
「©1976」の隣に製造年が記載されたものは、確認できる限りもっとも古くて1983年製のお品からです。
ちょっと折り目が入っていて見ずらいですが、これが1983年製の商品の年代表記です。83年から現在に至るまでこういう形式で記載されているはずです。
サンエックスについて
古いグッズには旧社名「チダ・ハンドラー」のローマ字表記のロゴがありますが、現物は残念ながら用意できませんでした(^_^;)

おそらく社名を「サンエックス」に変更した1973年から、90年代まで使われていた旧ロゴマークです。 サンエックスの名にちなんでか、Xが3つ並んだデザインとなっています。 よく見るとXの上部に●が描かれ、人のような形になっていて、3人の人が手をつないでいる姿を現しているようにも見えます。

こちらが2000年以降から使われている現在のロゴマーク。「San-X」というローマ字表記で、最後のXがクローバー(お花?)のようなデザインになっています。
年代表記の画像が用意できなかったのですが、基本的にすべて製造年のみのようです。