60年代ガールズデザインファンシー文具
こちらは今までにご紹介してきたファンシー文具より少し年代が下り、1990年代半ばの私の中学時代のお品です。
ペンケース

哺乳瓶…の形をしたペンケースです。こちらは当時もので、自分で購入したものなのですが…本来ペンケースとして販売されていたのか記憶にありません。
もともと当時仲良くしていた同じクラスの子が持ってきていて、何これほしい!と文具好きな私も購入したのですが… ほかの友達に、”すぐ真似するよね~”みたいなことを言われて嫌な気分になった記憶があります。
それはさておき、形状の都合で出し入れは不便なため、メインの筆箱は使いやすいポーチタイプのもので、サブで使用頻度が高くないカラーペンを入れていた記憶がありますね。 当時はやっていた無印のプレーンなデザインのカラーペンだったと思います。

乳首の部分はちゃんとシリコン素材でできていますし、正確かどうかはわかりませんがメモリもついていて無駄にリアル。
ところで、このお品のふたには”MUNCHKIN bottling Inc”という社名らしきものが印字してあり、底には”Los Angels CA”という印字もあります。 調べたところマンチキンという哺乳瓶やベビーマグなど乳幼児グッズ、おもちゃを扱うロサンゼルス発のメーカーがあり、日本の取り扱い代理店のサイトで普通に購入できます。 このお品がそのメーカーのものかどうかは定かではありませんが…歴史は意外と古いようなので、可能性はありますね。(※代理店ページはこちら)
(2013年11月29日 記)
下敷き

こちらはデザインは同じですがなんの変哲もない下敷きです。
当時編み上げブーツが流行っていたような記憶があり、60年代リバイバルがおそらくトレンドだったと思うのですが… 今”90年代ファッション”で調べてもこの手の情報が出てこないんですよね…田舎者なのでちょっと年代がずれてたのかしら(;´∀`)… と以前の記事に書きましたが、上述のように”製造メーカーがアメリカ”説が正しければ、日本のトレンドと違っていてもおかしくはないですね。
日本の話に戻りますが、この時代の流行で私が覚えているものは”チビT”とか、小さめのエナメルリュックとかですね~。遠足でアメ横に行ったときにそういうリュックを買った記憶があります。
(2013年11月29日 記)