カイジュウパラダイスの文具
カイジュウパラダイスは1988年にデビューしたキャラクターです。デザイン的にはどちらもいけそうな感じですが、どちらかといえば女の子向けなのかな?
私と同年代の方以外には知名度が低いと思いますが、たれぱんだ以前のキャラクターで、公式サイトにデビュー年が掲載されている数少ないキャラクターの一つで、当時のサンエックスにおいてはかなりの人気キャラだったようです。
バインダーファイル

小学校の時に使っていた当時ものです。恐竜のような見た目の緑色のかいじゅうさんの名前はガオガオくんで、ピンクのほうがガルルくん。このコンビがカイジュウパラダイスのメインキャラクターです。

小学6年生の時に所属してた演劇クラブの台本が長年しまってありました。さすがにもう捨てちゃったかな?

表側のイラストだとガオガオくんとガルルくんのサイズに相当な差がありますが、ちゃんと並んだ状態のイラストだと大人と赤ちゃんくらいの体格差だったような…。
ピニームーの素朴なかわいらしさとはまた違った可愛さがあって、当時とても好きなキャラクターの一つでした♪
(2013年某日 記)
クリップ(89年)
こちらは2013年ごろにオークションで入手したものです。
ガオガオくんの方は普通の日本語(のローマ字表記)でお話していますが、ガルルくんの言葉は何やら不思議な文字で表現されています。 背中にゼンマイもあるし、ガルルくんは生身のカイジュウではないのかしら…?
それに、意外と体格差ありますね…。バインダーファイルのイラストは、サイズがちょっとデフォルメされて描かれてると思ってたんですけど、案外リアルなのかも。
イングリッシュノート

2019年ごろにメルカリで入手したものです。入手後しまいこんでいて全然気づかなかったのですが、思いっきりガオガオくんとガルルくんの体色が逆になってる…

英語用のノートということで、アルファベットをきれいに書くための補助用罫線が入っています。こういうものがあったことは覚えていますし、使った記憶もありますが、中学1年生の途中からは普通のノートを使っていた気がします。
今でもこういうノートはあるようで、アマゾンで何点か見かけました。私の時代もそうでしたが、英語ノートって文具店でもなかなか売っていないんですよね。
(2020年10月28日 記)